Windows 10でダイナミックボリュームが見れなくなった時の対応

PCを新たに構築し、古いPCで使っていたHDDを差し替えたら、ダイナミックボリューム(ダイナミックディスク)のHDDが正常に認識されなかった。

調べてもダイナミックディスクをシンプルディスクに変換する有料ツールくらいしか出てこなかったので、備忘録を兼ねてメモ。

必ずこの方法で上手くいく保証はないので、古いPCが残っているなら事前に退避しておいたほうが確実かも。

 

ちなみに、ベーシックディスクに変換するとデータが初期化されるらしいので、実行しないようご注意を。

 

 

1.「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\管理ツール\コンピューターの管理」から「ディスクの管理」を選択

f:id:siwon_g:20160502002123p:plain

 

2.「ダイナミック 異形式」となっているディスク上で右クリックし、「形式の異なるディスクのインポート」を選択

f:id:siwon_g:20160502002634p:plain

 

3.「形式の異なるディスクのインポート」画面で「OK」ボタンを選択

f:id:siwon_g:20160502002810p:plain

 

4.ディスクの中身がそれっぽいことを確認して「OK」ボタンを選択

f:id:siwon_g:20160502002835p:plain

 

5.上手く行ったらディスクが正常に表示されるはず

f:id:siwon_g:20160502002920p:plain