Q.プログラマーになるにはどうしたら良いですか?

A.「職業」としてのプログラマーになるなら簡単だ。

プログラマーを社員として雇っている会社にプログラマーとして入社すれば良い。

名刺にプログラマーと書かれれば、少なくともそれを見た人にはプログラマーとして認識される。

もしくは、フリーランスプログラマーと名乗ればそれで良い。

実際にプログラムが書けるかどうかは知らないが、少なくとも職業上はプログラマーとして名乗れる。

 

だが、プログラマーという「人種」になりたいというのなら難しい。

プログラマーという人種は四六時中プログラムのことを考え、PCに向かえばコードを書き、PCが無ければ紙に書き、それすら無ければ脳内でコードを書く。

別の会話をしている最中ですら、頭の中ではプログラムのことを考えている。

そして、それらのプログラマーは大抵の場合、なろうと思ってなったのでは無い。

「気づいたらなっていた」というのが正しい。

 

ある対象について四六時中考え、「気づいたらなっていた」という人種、つまりはオタク(それも重度のオタク)だ。

要は、オタクの一種がプログラマーという人種なのだ。

 

ただ、他のオタクに比べてプログラマーという人種には多少なりともメリットがある。

それは、自分の知識や技術を仕事に出来る可能性が高いと言うことだ。

 

他ジャンルのオタクは、一部の人間を除き、消費者側の立場になる。

つまり、金を払ってオタク活動を行う必要があるため、オタク活動以外の手段で金を稼ぐ必要がある。

(オタクに必要なのは財力だ!)

 

対してプログラマーは、生産者側の立場になれる可能性が高い。

つまり、オタク活動(プログラミング)で金をもらい、その金で生活しながらオタク活動(プログラミング)を行うことが出来る。

 

むろん、他ジャンルのオタクでも生産者側の立場になれる者もいるが、同業他社の製品に対して消費することが多いので、良くてプラマイゼロの収支だ。

 

だが、プログラマーの場合は他のプログラミング言語を書く場合でも、PC(OS)が数台あれば事足りる。

今なら仮想環境を作るのも簡単だから、なおさら出費は少なく済む。

つまり、収支がプラスになりやすい。

 

 

ただまぁ、そういう人種になったとして、幸せなのかどうかはよく分からないが。

その人にとってはそれが当たり前、という状態になっただけのような気もする。