PMP
2015/12からCCRプログラムが変わって面倒になったPMP。 【重要】 2015年12月1日よりCCRプログラムが変更されました。|PMI® 試験・資格について|一般社団法人 PMI日本支部 実務の申請は上限が15PDUから8PDUまで縮小され、さらに3ジャンルで最低8PDUずつ取得…
そろそろPMPを取得してから3年近い状況になったので、久しぶりにPDUの申請を実施。 カテゴリAの場合は外部研修で貰った証書の内容を入力するだけなので特に問題無いんだけれど、自習を申請するカテゴリCと業務を申請するカテゴリFの申請手順がイマイチよく分…
折角だから覚えている範囲で試験関連をまとめてみることに。 Googleで探せば体験記とかいくつか出てくるけど、最近のはあまり見つからなかったので何かの参考になればと。なお、以下の情報は横浜試験会場@2011/12なので、時期や場所の違いで細部は異なる可…
予定よりも圧倒的に勉強時間が少なく、知識も足りていない状態ではあるけれど、そろそろ受験の準備も必要。 そして、受験申請に必要となるのは35PDU。 5PDU分は先に取得しているので、研修やら何やらで残り30PDUを取得する必要がある。ということで、研修を…
え〜、前回からブログを全然更新していなかった訳ですが、理由は至って簡単。 PMPの勉強を1ヶ月以上サボっていたから・・・暑くて・・・と言う理由もそろそろ使えなくなってきたので、PMPの勉強を再始動。 とはいうものの、一度止まってしまったものを再開す…
200問中、正解が109問、正答率は55%だった。 合格ラインが61%だから、虎の巻を1週読んだだけの状態にしてはまあまあの結果とも言える。 ・・・これが、自信を持って答えた結果なら。正直なところ、手応えとしてはまだまだというか、もっとまじめにやらないと…
PMBOKガイドで使われている単語の意味と、普段自分が使っている単語の意味が異なる場合、読めば読むほど頭の中が混乱して訳が分からなくなることがある。 初めて読んだときは「プロジェクト」と「プログラム」は全然関連のないものだと思っていたし、スコー…
■手順 ・声に出して教材を読む■効能 ・眼だけでなく、口と耳を利用することで記憶に定着させる ・声に出して読むことで、違和感のある文章や内容に気づきやすい (黙読だとスルーする部分を再読することが多い) ・寝落ち防止■問題点 ・黙読に比べて時間が掛…
とりあえず半月勉強してみて、出てきた問題とか今後の計画とかについて。 ■初期計画 1.家にいるときは「PMP試験合格虎の巻」を読む。2.通勤中はiPhoneを使ってPDF版のPMBOKガイドを読む。3.昼休みはPMP受験関連のサイトを見て回る。 ■半月経過後の現状 1…
PMI日本支部のサイトにPDFが公開されているんだけど画面が古くて、うぁ゛〜ってなりながら手続きをした時のメモ。 途中で失敗したり挫折した時用のメモなので、役に立つ人がいるのかどうかは不明。 画面を取りながらやれば、もう少し補足出来たんだろうけど…
備忘録というかアウトプットする場が欲しくなったので、ちょっとブログを書いてみることに。とりあえずの目標は、年内に試験を受験すること。 ポイントは、「受験する」ことであり、「合格する」ことではないという点。まぁ、一発合格することに越したことは…